[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こづゆさんからバトン頂いたので、答えてみましたvv
イヤじゃないですよ!!こづゆさん!!(私信)
旅行に行きたい?バトンバトン (←バトン名コレでいいんですよね??)
自分の選んだ事に後悔だけはしたくないのです。
儚く、うつろいゆく無常の世で、自分の胸にだけは確かなものが欲しい。
変わらない、揺るがないものが欲しい。
生き急ぐのもひとつの生き方でしょう。
「少年老いやすく学成りがたし」とも言うし、人間なんていつ死ぬかわからないんですから。
「寝室を出るときから今日は死ぬ番と心に決めなさい」
って心構えでいきてれば、ものに動じることもそうないでしょうし。
光彩陸離たる人
あなた以上に心奪われる存在などありはしないのです。
平凡な穏やかさよりも激しさを、 優しさよりは果断さを。
・・好ましいと思う自分がいて・・・・・かと言って平和が嫌いなわけじゃない(平和ボケは嫌いだけど)
矛盾だろうか・・。
・・・・はてさて、周囲でなんやかんや騒がしくなっているのがいるけど、も少し安心してほしいなァ。
いやな裏切り方はしないつもりなんだけどなァ・・・・。
「受けた恩は必ず返す」
これ(私の中では絶対の)常識ですから!!(笑)
裏切らない。
絶対報いる。
恩をアダで返すなんざ、最低も最低。(言い方悪いけど)畜生以下!って自分には言い聞かしてますww
「公」のために生きたい。
どこまでも「公」の人間でありたい。
無私でありたい、自分がないんじゃなくて、私欲のない人になりたい。
(本当にまったく私欲のない人間なんていないだろうから、その高みを目指すことに意味があるとか・・・現実はそういうものかもしれないけど。)
やさしくて厳しい、清廉な人でありたいよ・・・。
何かたくさん言いたいことも考えてたんだけど・・・もうイイや・・・。
気にするな自分!!ww
心ひろく、度量ゆたかな人間になろう!!
私欲は捨てよう!!
吉さァが斉彬様と、晋作が松陰先生と出会ったように、わたしにも自分の運命変えちゃうくらいの出会いがあるといいなァ・・・(苦笑)
ともかく!!
「志をたてざるべからず」!!
松陰先生もそう言ってるし!!
自分が何を成すべきなのか。
自分に何が出来るのか。
目標を決めよう!!
(・・・・・何言ってんだこいつって目で見ないで下さい!!)
優しい人間になりたいと切実に思います
人の痛みがちゃんと感じられる人間に。
人に嫌われるって怖い
すべての人間に好かれたいだなんて都合のいいことは思わないけど
せめて自分が好意を持つ相手には嫌われたくない
そうなりたくないなら、自分の悪い所を直さなきゃ
つねづね私ほどいやな奴もおるまいと思うし・・・・・
ようするにこんなうっとおしい人間にかまってくれる方々いつもありがとうです!!(笑)
明日から期末・・・。卒業したいなら頑張ろうか自分・・・。
世間はクリスマスか・・・・・・ふふ、うち仏教ですし??(こういう事言う人いるよね・・・・・私だけどWW)
なんか受験もピーク。家のほうもピーク。他にも色々とピーク。
こういう状態になると(西郷さんのあのクセのように)何もかもほっぽり出して深山にでも入りたくなります・・。
うーーーーーーーあーーーーーーーorz
ダメな奴です。
山口~メッカ~~。
晋作ぅ~~~・・・・。
大切なもの?そんなのとっくの昔になくしました・・・・。
この言葉がどうもひっかかる・・・(∵;)
そりゃ事実はひとつだと思います。
「○○があった」・・・・これが事実。
誰の目から見ても明らかな、それが「事実」だと思います。
でも真実は無数にあると思うんですよ。
事実のうらに隠されたこと、ことが起こるまでの経緯や出来事の裏にある人の気持ち。
それらが「真実」だと思います。
虫の声さえも聞こえぬ
夜のとばりの中
息を吸えば
ふ、とラクになった気がした
夜は好きです。
走り出したくなります(笑)
ぬーすんだばいくでー!!(BY15の夜・・・・もう十五じゃないけどねww)
出身・居住地は維新三傑のうち二人と同じ。
★日本史★
平安末期・戦国・幕末明治~。日本史全般好きですが、執着激しいのは武士が出てきてからの時代。義経で興味を持ち、中学で信長で日本史にどっぷりはまりました。信長を見つめて、晋作を追いかける日々です。晋作を追いかけ始めて9年目突入。松下村塾好き。山口好き。しかし鹿児島郷中チェストたちも愛してます。佐幕倒幕関係なく好きです。新撰組も会津も幕府ももちろん^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |