忍者ブログ
日記、歴史などなど
 5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |
Posted : 2025/04/04 03:51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/01/08 21:34
呼んでる気がする…(※気のせいだろというツッコミは聞きません)

だって晋作の功山寺決起旧暦12月15日だから新暦でいうとそろそろよね?
12日だったかしら??><行きたいいいいいいい下関いいい長府ううううう!!!
功山寺の晋作の銅像が一番カッコいいと思うの^^

真っ白な雪の降りつもった境内で、五卿に挨拶して一言。

「これより長州男児の腕前をお目にかけ申す」

・・・・・・・・いや、もうこのあと新地会所に襲うのよね。新地会所に何もなかったことを思うとホントに計画性のない勝算のないことなのよね。
晋作たち80人、対する藩政府2千人、しかもその後ろには幕軍がいる。
まあ、志のためなら自分の命さえも度外視して、手段も選ばないのは長州によくあることです。

…晋作はまだ手段は選んだほうか。
本気で手段も選ばないことをするのは久坂さんのほうかな(笑)
あの暑い夏の京で炎の中に消えた久坂さん。

真っ白な雪の中で挙兵した晋作。

正反対の松門の双璧が長州引っ張ってたんだなぁ…。

ああ、功山寺行きたい…。

PR
Posted : 2011/01/04 22:14

吉田松陰 処刑前年の書状、見つかる 同志を追悼http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000014-maip-soci



テンション上がるわーwwww
I坂てんてーが説明してるしww




Posted : 2011/01/01 00:21
1.1.jpgあけましておめでとうござます!!!

今年も宜しくお願いいたします。

年内更新できなかったのでせめて晋作をうp…ッ!!!><
今年は仕事も去年ほど余裕のない状態ではなくなると思うので、もうちょっと更新頻繁にできるよう頑張りたいです…。


亀更新の僻地サイトですが、見守っていただけると嬉しいです。


2011.1.1 
イフウ拝

Posted : 2010/10/24 01:17
さあ、行ってきました1泊2日江戸に行っちゃおう★祭りだわっしょい!!

1日目は友人とうろちょろ
2日目いつもサイトとかでお世話になっているみちさんと幕末維新祭りに!

楽しい江戸行きでした^^

以下、レポ
Posted : 2010/10/08 23:29

101008_223603.jpg某長人が言ってたので本屋にいって買ってしまいました。
いいの、ビジュアル的にこんな晋作は二度とないと思うからwww
「革命児晋作」をようつかんでるなーと思った。
(※私が嫌なのは役者さんではなく脚本と演出です)

そういえばマ●ノさんからまたお手紙届いてました。
え?児玉さんの本でるの??マジでか!でも同時購入したら諭吉3枚くらい飛ぶよね。怖いwwww

いま、晋作の日記読むのがとても楽しい。
晋作の日記は「東帆録」「試撃行日譜」「せつ(出てこないww)御日誌」「初番手行日誌」「遊清五録」「投獄文記」の6つがありますが、今回はI坂てんてーがこの6つをいい感じにまとめてるものを読んでます。


成すべきことは成した。

ぼろぼろになるまで戦場に立ち続けて。

命を削って。

血反吐はいて、自由にならない体と孤独を嘆きながら。

27歳8ヶ月でこの人は泉下の人となる。


最近、晋作の日記をずっと読んでるとほんとにフツーの青年で笑えるww
この時代の常識の中で育った普通の子。
お坊ちゃんで優等生で将来を約束されたエリート。
両親が好きで家柄が誇りで自分の国が好きで好きでたまらない人。
書生気質というか繊細な人なのよね。
鬱なときは本当に鬱な文章かくもの、この人。

 





そういえば。
某国が一番皮肉な形で長年欲しがってた賞をもらってましたね。
どうすんのこれ・・・。

Posted : 2010/09/27 23:05

927.jpg何いってんだこいつってかんじですね^^
大丈夫です、わたしも思ってます。

やばいです、もうちょっとで江戸行きなのに何も準備してないです←

晋作の新暦誕生日だと言うだけでわたしは今日一日とっても幸せに暮らせました。
いえ、西南関係も書いてはいるのですが、昨日の大河といい、晋作好きにはテンションあがることが多すぎて・・・。

しかしじゃっかん暴言なので反転(@大河)
わたし長州キャスト陣にはそんなに文句無いんですよ。むしろ晋作なんてもう二度とないくらいのイケメンで大きく扱われてなおかつ世間一般の「英雄」「天才革命家」のイメージをそのまんま出したかのような晋作ですし。ただ脚本と演出がありえn(ry

誕生日おめでとう。
生まれてきてくれてありがとう。
晋作に出会えてよかったです。
きっとこの人が小説や講談のまんまの「英雄」「天才革命家」というだけならここまで惚れこまなかっただろうと思います。

これからも長くしぶとく追いかけていきます(笑)

Posted : 2010/09/26 00:34
さっきまで一生懸命かいてた文章がぱーんしてわたし涙目><
もう、疲れたがな・・・・orz


100925_113357.jpgほうら!!本気だったよ大宰府ぅ!!!www
わたしはいつだって本気です(キリッ)
お久しぶりですおみっちゃん(道真公)・・・ッ!!

今日(25日)は神幸式ってことで大変人が多かったよ!!

お参りして弟の合格祈願ののち、お守り購入。
これで神頼みは完了だよッ★


100925_114742.jpg家族がおみやげ物見に行ってる隙にちゃっかり一人だけ宝物展見てきましたww

え?
何故って??

何故かここにある

織田信澄所用の鎧と晋作の直筆書状を見るためだよ!!!!

(※織田信澄=わたしの永遠の憧れ織田信長の甥っ子。信長に殺された弟の息子で明智光秀の娘と結婚してたばかりに本能寺の変後信長の息子に疑われて殺されると言う大変ふんだりけったりな人生の不憫な子だよ)

・・・・晋作がいるならわたしは迷わないよ(にやり)
何気に大宰府は延寿王院や五卿関係、七卿落ちの絵もあって幕末関係多いので楽しい♪

そして大宰府でて帰ろうかーというときに車の中から「大隈言道」の碑っぽいのを発見。
晋作を匿ってくれた勤皇歌人野村望東尼って言道門下だったわよね!!と「ことみちいいいいい」って叫んだけどまあ、間に合わず・・・。
やっぱり史跡巡るなら一人旅か興味ある人とじゃないとダメだな・・・。
今回は家族一緒だったので諦めましたさ・・・。

100925_211108.jpgちなみに戦利品。
この本意外に晋作のことたくさん書いてあって大変わたしほいほいな本でした^^

桜と流水模様の扇子&梅柄の扇子入れゲットー!!
梅柄の扇子さがしたけど見つからなかったんでしょんぼり。

まあ梅の形の鈴も買えたからいいか。
桜と梅で双璧ですね、わかりますwww

梅ヶ枝餅も大変美味でしたvv
幸せー><

Posted : 2010/08/23 10:46

先日は片桐さんとおこめさんと遊びました。

7時過ぎから片桐さんと多賀山へ出発!

 

Posted : 2010/08/20 00:14
晋作うううう!!!誕生日おめでとおおおおおお!!!!!!
(多分新暦の頃も言ってると思うけどwww)


おめでとう。
生まれてきてくれてありがとう。
惚れこんじゃったらもうどうしようもないですよね。

TOP絵大変なことになってるけど、そこは一日限定ですからご愛嬌^^
Admin / Write / Res
カウンター
最新CM
[07/07 みち]
[10/23 MINORU]
[07/19 那智]
[07/04 こづゆ]
[07/04 那智]
プロフィール
HN:
イフウ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書、日本史、小説イラストかく
自己紹介:
マンガ、日本史、小説に異常に執着する人間。
出身・居住地は維新三傑のうち二人と同じ。

★日本史★
平安末期・戦国・幕末明治~。日本史全般好きですが、執着激しいのは武士が出てきてからの時代。義経で興味を持ち、中学で信長で日本史にどっぷりはまりました。信長を見つめて、晋作を追いかける日々です。晋作を追いかけ始めて9年目突入。松下村塾好き。山口好き。しかし鹿児島郷中チェストたちも愛してます。佐幕倒幕関係なく好きです。新撰組も会津も幕府ももちろん^^
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
バーコード
最新TB
フリーエリア
Copyright ©  徒然日記  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]