日記、歴史などなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は一日晋作のこと考えてました。幸せでした(ニコッ★
昼前まで寝てました。
久しぶりによく寝た…最近睡眠不足だし、体だるいし、梅雨だし、暑いしでげんなりしてたのです。
ちょっと体力回復!!このままだとお肌がさがさ状態で江戸に行く羽目になるとこだった…!!
んで郵便局いって、その後はずっと年表や史料とにらめっこ。
幸せな一日だった…。
以下、馬鹿をさらしてみるww
昼前まで寝てました。
久しぶりによく寝た…最近睡眠不足だし、体だるいし、梅雨だし、暑いしでげんなりしてたのです。
ちょっと体力回復!!このままだとお肌がさがさ状態で江戸に行く羽目になるとこだった…!!
んで郵便局いって、その後はずっと年表や史料とにらめっこ。
幸せな一日だった…。
以下、馬鹿をさらしてみるww
私ってつくづく晋作に惚れてるんだなーと思います。
いやぁもう何ていうんですかね、隙あらば長州に会いに行こうとしますからねwしかし月イチ県外の為なかなか…そこはまあ、うん。
時折しんさくー!って叫びたくなるww(ヤメロ
萩・湯田・下関は私にとってもう楽しくって仕方ないんですよ。だって皆いるもの。何より晋作で溢れてるもの。
団子岩で萩の街を見たとき、松下村塾でこの小さな塾で皆が勉強して笑ってたんだって思ったとき、菊ヶ浜の優しい色の海と指月山を見たとき、もう胸がいっぱいになる。初めて長州行ったときのあの見るもの全てがキラキラしてた何見ても楽しくて仕方ないあの感動は1回きりだけど、何回いってもやっぱり楽しいんだよね山口^^
大好き。
晋作が生まれ育った場所、大切にしてたもの、風景、見てたもの感じたもの。眠っている場所。愛しいわー。
何でこの人肝心なときいつも一人ぼっちなんだろう(;_;)繊細でお坊ちゃんな常識人なのに。
家族が大切で、主君が大切で、国が大切で。だからこそ志の為に奔ることをずっと躊躇して迷って葛藤してそれでもがんじがらめのなか必死に前に進もうとする。優しいから迷うんだよ。
さんざん藩に、周囲に奇人扱いされてもそれでも要請があればこの人は全て背負って藩の為に動くんだよ。「武士」だから私情を捨てて一生懸命奔る。
ああああああもう大好きいいいいい!!!
いや、問題はあると思いますよ。優しい人だからマサちゃんもそれなりに大切にしてるけど、でもやっぱりマサちゃんと「家」は離せないものだからマサちゃんにはほんと「武士の妻」であることを求めてるし、でもおうのちゃんには甘々な手紙送ってるでしょ。愛人だから、落籍してるから責任はとってるしやっぱり優しいし、そこんとこきちんとしてるからこの男はまた何ともいえないんだけど。
晋作の場合正妻にしろ愛人にしろ苦労しそうだよね。でも傍にいたいなーって思う人だと思う。だってこの人肝心なときいつも一人だし結局ずっと孤独を引きずって生きるから。
晋作の手紙とか詩とかほんとどうしようもない。でもこの人がどんだけ繊細でくよくよして迷ってて、すごいことしてもずっと負い目を感じてるところもすごくよく伝わってくるから泣きたくなる。
ただの強いだけの英雄ならこれほどはまってないさ。
長州が好きなんですよね。私幕末ってどの人も正しくないし、間違っていないと思う。それは長州内外問わず誰でも。だって所詮目指すもの、その方法、方向性の違いだけでしょ。
明治からの長州どうなの?って人もいるし、薩摩は腹黒いし、会津も好きですけど、それでも政変の悔しさと禁門の絶望、内訌、粛清、外国との戦い、対幕戦を思えば…ねェ?惚れてる相手が長州人ならなおさら長州目線で見てしまうってもんです。
という一日(笑)
いやぁもう何ていうんですかね、隙あらば長州に会いに行こうとしますからねwしかし月イチ県外の為なかなか…そこはまあ、うん。
時折しんさくー!って叫びたくなるww(ヤメロ
萩・湯田・下関は私にとってもう楽しくって仕方ないんですよ。だって皆いるもの。何より晋作で溢れてるもの。
団子岩で萩の街を見たとき、松下村塾でこの小さな塾で皆が勉強して笑ってたんだって思ったとき、菊ヶ浜の優しい色の海と指月山を見たとき、もう胸がいっぱいになる。初めて長州行ったときのあの見るもの全てがキラキラしてた何見ても楽しくて仕方ないあの感動は1回きりだけど、何回いってもやっぱり楽しいんだよね山口^^
大好き。
晋作が生まれ育った場所、大切にしてたもの、風景、見てたもの感じたもの。眠っている場所。愛しいわー。
何でこの人肝心なときいつも一人ぼっちなんだろう(;_;)繊細でお坊ちゃんな常識人なのに。
家族が大切で、主君が大切で、国が大切で。だからこそ志の為に奔ることをずっと躊躇して迷って葛藤してそれでもがんじがらめのなか必死に前に進もうとする。優しいから迷うんだよ。
さんざん藩に、周囲に奇人扱いされてもそれでも要請があればこの人は全て背負って藩の為に動くんだよ。「武士」だから私情を捨てて一生懸命奔る。
ああああああもう大好きいいいいい!!!
いや、問題はあると思いますよ。優しい人だからマサちゃんもそれなりに大切にしてるけど、でもやっぱりマサちゃんと「家」は離せないものだからマサちゃんにはほんと「武士の妻」であることを求めてるし、でもおうのちゃんには甘々な手紙送ってるでしょ。愛人だから、落籍してるから責任はとってるしやっぱり優しいし、そこんとこきちんとしてるからこの男はまた何ともいえないんだけど。
晋作の場合正妻にしろ愛人にしろ苦労しそうだよね。でも傍にいたいなーって思う人だと思う。だってこの人肝心なときいつも一人だし結局ずっと孤独を引きずって生きるから。
晋作の手紙とか詩とかほんとどうしようもない。でもこの人がどんだけ繊細でくよくよして迷ってて、すごいことしてもずっと負い目を感じてるところもすごくよく伝わってくるから泣きたくなる。
ただの強いだけの英雄ならこれほどはまってないさ。
長州が好きなんですよね。私幕末ってどの人も正しくないし、間違っていないと思う。それは長州内外問わず誰でも。だって所詮目指すもの、その方法、方向性の違いだけでしょ。
明治からの長州どうなの?って人もいるし、薩摩は腹黒いし、会津も好きですけど、それでも政変の悔しさと禁門の絶望、内訌、粛清、外国との戦い、対幕戦を思えば…ねェ?惚れてる相手が長州人ならなおさら長州目線で見てしまうってもんです。
という一日(笑)
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
イフウ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書、日本史、小説イラストかく
自己紹介:
マンガ、日本史、小説に異常に執着する人間。
出身・居住地は維新三傑のうち二人と同じ。
★日本史★
平安末期・戦国・幕末明治~。日本史全般好きですが、執着激しいのは武士が出てきてからの時代。義経で興味を持ち、中学で信長で日本史にどっぷりはまりました。信長を見つめて、晋作を追いかける日々です。晋作を追いかけ始めて9年目突入。松下村塾好き。山口好き。しかし鹿児島郷中チェストたちも愛してます。佐幕倒幕関係なく好きです。新撰組も会津も幕府ももちろん^^
出身・居住地は維新三傑のうち二人と同じ。
★日本史★
平安末期・戦国・幕末明治~。日本史全般好きですが、執着激しいのは武士が出てきてからの時代。義経で興味を持ち、中学で信長で日本史にどっぷりはまりました。信長を見つめて、晋作を追いかける日々です。晋作を追いかけ始めて9年目突入。松下村塾好き。山口好き。しかし鹿児島郷中チェストたちも愛してます。佐幕倒幕関係なく好きです。新撰組も会津も幕府ももちろん^^
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
最新TB
フリーエリア