日記、歴史などなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆山田市之允(顕義)☆
身長五尺(150センチくらい?)で童顔な松下村塾のマスコットです(笑)
私の中ではA先生の『五稜郭を落とした男』の市ィのイメージが強いですvv
この本の中の高杉と久坂もすごい素敵!!
市ィがみんなに愛されてガタ(山県有朋)の嫉妬を受けてるように見えて仕方ないww
なんたって市ィは「神算鬼謀の将」だしねvv
大組の出だから、松門の中ではやっぱイイとこ出だよね。
高杉に絶対からかいまくられてるよ。
まァ、その将器を期待されてのことだろうけど(^v^)
何気に聞多(井上馨)の養女・龍子さんと結婚してる。
聞多のことを「お義父さん」て呼ばなきゃいけないなんて・・・ッ!!ヒーーーーーッッ!!(爆)
きっと聞多にもからかわれてるよww
今日は実力テストでしたが・・・・・日本史やばいらしい・・・orz
あああああああああああもう私には何もないわ!!(泣)
テストの内容「高杉晋作の一生」か「織田信長の一生」にしてくんないかな(笑)
PR
またの名を「逃げの小五郎」。
個人的に木戸孝允時代より桂小五郎時代が好みvv
神経質で繊細そぉ~なイメージだけど、子供時代はけっこうやんちゃですww
ちょっと前にひたすら「美形に美形に・・・」と思って描いたのがでてきた(笑)
色素うすっ!
どんだけ夢見てるんだ私はww
でも実際桂さんはほんと美形!!幕末期の写真とかヤバイですよ。vv(明治になってからの眉間にシワ寄せててちょっと丸くなった彼もそれはそれでイイですが)
絶対もてたはずだvv
長身(175くらい?)で色白で男前で剣の腕も超一流でお金持ちって!!
もてないわけがない!!(爆)
奥さんの幾松(松子)さんも美人だしね!!
根に持つ性格がたまにキズだけどね☆
でも絶対・・・胃とか悪くしてそう・・・だって長州のとかく暴走しがちな若者のブレーキ役をしてくれた兄貴分だし、ぜったい大変だったはずだ!!(高杉が勝手に軍艦購入しちゃったりとか、桂さんが必死に京都で頑張ってるときに来島のじい様たちが暴発したりねww)
明治になってからはうつ病気味っぽいし・・・。
薩摩嫌いだしね・・・。
まぁ、薩摩のおかげで長州が苦渋をなめたのを思えば仕方ないと思うけど・・・。
大久保さんとの仲は最悪だけど、目的が一致すれば手を組める大人な人です。
ちなみに最期の言葉は「西郷!いい加減にしないか!!」だそうで;;
西南戦争のことかな(苦笑)
あ~もうすぐ市之允の誕生日だ・・その次は竜馬(何気に友達と一緒)!!お祝いしたいよぅ~(><)
でもテスト真っ最中だし・・・さてどうするか・・・↓↓
その松陰を知るためには松陰が読んでた『孟子』とかも読まねば!!
・・・・・と思っているのですが。
なかなかイイ本が見つからない・・・orz
『孟子』とか読みやすくてわかりやすいのは無いのかなぁ~・・・・
でも今日は松陰が門下生に遺した遺書・『留魂録』と松陰の『講孟さつ(答にりっとう)記』を訳してある本を買った。
文庫本サイズなのに素敵なお値段・・・・うふふ(泣)
大久保利通のことを同時代の人々が語ったものを集めたという本と、勝海舟の『氷川清話』もあったんだけど・・・ちょっとね、サイフに厳しかったんで断念。
でもそのうち買っちゃいそう(笑)
あ、近くの店で発見したww
これで某マフィア漫画が浮かんだあなた!!同士ですwww
馬上の高杉は目を見張る
ーーーーー何故来たのか。
問うてくる眼差しに言葉はいらないと
私は笑った
あなたがこの決起に全てを賭けているのに
私が気づいてないとでも思ってたんですか
藩の命運も 日本の未来も 己の残り少ない命も
全て
(・・・・・甘いんですよ)
肝心な時にいつも一人なあなたを
あなたが一番孤独な戦場で一人にするはずないじゃないですか
笑みを一層深くすると、覚悟が伝わったのか、高杉は面白そうに笑って
決然と顔を上げた
彼の首にかけた桃型の兜が月影にキラリと光る
「これより長州男児の肝っ玉をお目にかけ申すッ!!」
慶応元年 十二月十五日深夜
下関 功山寺 維新回天の幕は切って落とされた
<高杉晋作>1839~1867
晋作は通称、本名は春風。 字は暢夫、号は東行。
萩城下菊屋横丁に大組士、高杉小忠太の嫡男として生まれる。
何か結構、奇兵隊とか高杉とか知らない人が多いんだけど・・・納得いかねェ!!(笑)
一言では絶対に魅力のわからない人だと思う・・。
私の高杉の最初のイメージは「天上天下唯我独尊傍若無人で過激な俺様男」でしたww
でも全然違った・・すごく繊細で奥さんにもちょぉ~優しくて(手紙残ってるし)親思いの人だった。
生まれがいいせいか、ひどく過激なことをしてるくせに親と藩主には逆らえないという・・笑
本当の彼は師の松陰がいっているように「有識の士」です。
過激に見えて、知と理に優れ、判断力に富み、天性のカンのよさと臨機応変さで幕末という乱世を生き抜いた奇才。
そして戦略家でもあり革命家でもある晋作は、天才、英雄豪傑のたぐいといえます。
「戦いは武士」っていう概念の時代に農民を交えた軍隊「奇兵隊」をつくってるし(でも創立はできても管理には向いてないかも・・・教法寺事件とか・・)
地位や名誉には興味はなく、自由奔放で自尊心が高く坊ちゃん育ちのクセに乱世に強い変な人です(爆)
しかし、この人ほど己の役目を生きながらに理解していた男もいないでしょう・・・。
己が不必要なときには表舞台から去り、ひとたび必要となれば颯爽と現れ己の役割だけはきっちり果たして、
そうしてこの男は新時代の礎となりながらも明治を見ることなく二十九歳(正確には二十七年と八ヶ月)という若さで逝きました。
坂本竜馬、武市半平太、吉田松陰、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、伊藤博文、久坂玄瑞、島津斉彬、近藤勇、土方歳三・・・策士、政治家、剣士、義の人、思想家・・・幕末は本当に驚くほど多くの人物が出た。
革命期にこれだけの人物が日本に出たことは本当に幸運としか言いようがないと私は思います。
そして晋作はこれらの人物と違って、乱世以外ではどうにもならないようにも思えます。
平和な時代に生まれていたら詩歌と三味線と酒と女が好き(でも酒には強くない)な放蕩息子、として終わっていたんじゃないかと。
まさに、時代の寵児。維新回天を成すために生まれてきたような男です。
晋作は通称、本名は春風。 字は暢夫、号は東行。
萩城下菊屋横丁に大組士、高杉小忠太の嫡男として生まれる。
何か結構、奇兵隊とか高杉とか知らない人が多いんだけど・・・納得いかねェ!!(笑)
一言では絶対に魅力のわからない人だと思う・・。
私の高杉の最初のイメージは「天上天下唯我独尊傍若無人で過激な俺様男」でしたww
でも全然違った・・すごく繊細で奥さんにもちょぉ~優しくて(手紙残ってるし)親思いの人だった。
生まれがいいせいか、ひどく過激なことをしてるくせに親と藩主には逆らえないという・・笑
本当の彼は師の松陰がいっているように「有識の士」です。
過激に見えて、知と理に優れ、判断力に富み、天性のカンのよさと臨機応変さで幕末という乱世を生き抜いた奇才。
そして戦略家でもあり革命家でもある晋作は、天才、英雄豪傑のたぐいといえます。
「戦いは武士」っていう概念の時代に農民を交えた軍隊「奇兵隊」をつくってるし(でも創立はできても管理には向いてないかも・・・教法寺事件とか・・)
地位や名誉には興味はなく、自由奔放で自尊心が高く坊ちゃん育ちのクセに乱世に強い変な人です(爆)
しかし、この人ほど己の役目を生きながらに理解していた男もいないでしょう・・・。
己が不必要なときには表舞台から去り、ひとたび必要となれば颯爽と現れ己の役割だけはきっちり果たして、
そうしてこの男は新時代の礎となりながらも明治を見ることなく二十九歳(正確には二十七年と八ヶ月)という若さで逝きました。
坂本竜馬、武市半平太、吉田松陰、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允、伊藤博文、久坂玄瑞、島津斉彬、近藤勇、土方歳三・・・策士、政治家、剣士、義の人、思想家・・・幕末は本当に驚くほど多くの人物が出た。
革命期にこれだけの人物が日本に出たことは本当に幸運としか言いようがないと私は思います。
そして晋作はこれらの人物と違って、乱世以外ではどうにもならないようにも思えます。
平和な時代に生まれていたら詩歌と三味線と酒と女が好き(でも酒には強くない)な放蕩息子、として終わっていたんじゃないかと。
まさに、時代の寵児。維新回天を成すために生まれてきたような男です。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
イフウ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
読書、日本史、小説イラストかく
自己紹介:
マンガ、日本史、小説に異常に執着する人間。
出身・居住地は維新三傑のうち二人と同じ。
★日本史★
平安末期・戦国・幕末明治~。日本史全般好きですが、執着激しいのは武士が出てきてからの時代。義経で興味を持ち、中学で信長で日本史にどっぷりはまりました。信長を見つめて、晋作を追いかける日々です。晋作を追いかけ始めて9年目突入。松下村塾好き。山口好き。しかし鹿児島郷中チェストたちも愛してます。佐幕倒幕関係なく好きです。新撰組も会津も幕府ももちろん^^
出身・居住地は維新三傑のうち二人と同じ。
★日本史★
平安末期・戦国・幕末明治~。日本史全般好きですが、執着激しいのは武士が出てきてからの時代。義経で興味を持ち、中学で信長で日本史にどっぷりはまりました。信長を見つめて、晋作を追いかける日々です。晋作を追いかけ始めて9年目突入。松下村塾好き。山口好き。しかし鹿児島郷中チェストたちも愛してます。佐幕倒幕関係なく好きです。新撰組も会津も幕府ももちろん^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新TB
フリーエリア